DockerHub の Automated Build を使ってみる

自分で作ったイメージをローカルでビルドしてもよいのですが、Pushしたらビルドしてくれるフローをサクッと作りたいなぁと思って調べていたところ、DockerHubのAutomated Build が使えそうなので、試してに使ってみました。 設定自体は非常に簡単でした。 De…

Spring WebFlux + DynamoDB で非同期処理を書いてみる

はじめに reactiveプログラミングって恥ずかしながらよく知らなかったのですが、去年AWS SDK for Java 2が登場したりとかSpring5.0からSpring WebFluxが追加されたりとかして認識し始めて、Javaでもそんなことができるのかと興味がわいたのでちょっと触って…

ガベージコレクションについて基本的なこと

これまでガベージコレクションについて、あまり深く調べたりする勉強することもなかったのですが、 もう少しちゃんと知っときたいなぁと思い、Javaパフォーマンスでお勉強しました。 今回は「第5章 ガベージコレクションの基礎」の内容をもとに、Javaのガベ…

WSL(Ubuntu18.04)でJava11をインストールする

WSL(Ubuntu18.04)だと、aptでJava11のインストールができません。(2019年4月4日現在) s-sakai@DESKTOP-9OQ6E9V:~$ sudo apt-get install openjdk-11-jdk Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done .....…

PostmanでXMLレスポンスのテストを書く

Postman結構使うようになってきて、最近はテスト機能も使っています。 XMLレスポンスの場合は以下のような感じでテストが書けます。 pm.test("test name", function () { var jsonObject = xml2Json(responseBody); pm.expect(jsonObject.value).to.eql("exp…

モブプログラミングで開発をやってみた

はじめに 去年あたりからモブプロの話をちらほら聞き始めてちょっと気になっていたのですが、チームの課題感的にマッチしそうだったので、数ヶ月間色々試しながらチーム開発に組み込んでみました。 ちょっとずつではありますが、上手く回りはじめたのと自分…